Back
前のページ
Activities Index
活動の索引
Home
ホーム

Greetings -- あいさつ

自己紹介

1−4年生: 先生と練習して生徒はたくさんの友達とあいさつをします。

1年生のは簡単
                  A. Hello/Good morning. B. Hello/Good morning.
                  A. My name is Keiko/I'm Keiko B. My name is Reika/I'm Reika.
                  A. Nice to meet you. Nice to meet you, too.

               3-4年生から:できるだけ;まだ学んだ文と言う;新しい文は二つか三つ大丈夫

                                         普通の答えがいい、おかしい答えもいい。

              Hello. My name is Keiko. Hello. My name isジャムおじさん
              I'm from 木田町. I’m fromパン屋さん
              I like Morning Musume. I like X-Japan.
              I play soccer. I play パン作り.
              Niceto meet you. Nice to meet you, too.

ゲーム

自己紹介ゲーム1−4年生:カードや小さいかみで名を一つ書いて,全部で名を一つずつカード3枚を書いて、児童にあげます。 生徒はあいさつをしながら同じ名カードをもっている友達を見つけます。

自己紹介の泥警ゲーム4−6年生:泥警ゲーム:カードや小さいかみでいろいろな名や所の名前を書いて、児童にあげます。ゲームの様子は昨日泥棒は福井銀行から2億円盗みました。児童と先生はみな警察です。それでも一人か二人は泥棒です。警察はインタビューをしに泥棒を見つけます。児童はあいさつをしながら友達についてメモを撮ります。インタビューができたあとで児童に泥棒の名と住所を教えます。例えば「泥棒is Takuya.  He’s from 国見町.」。児童はメモを読みながら泥棒をゆびさします。レベルは高かったらふくざつなヴァージョンができます(服や活動や靴のサイズなど)。変わりに天皇様の迷い子を見つけます。各カードは残部と異なるのは大切です。簡単なカードを作り方はここに見あたれます

自己紹介スキット2−5年生:児童はぺァ君でおかしい会話を作って上演します。一番おかしいはチャンピオンになります。

普通のあいさつ

している人に会う時

先生. Hello (Good morning), everyone.              

児童. Hello (Good morning), Mr. Maegawa.

先生. How are you?

児童. I’m fine/sleepy/tired/hot/cold/crazy/sick/angry (, thank you). And you?

先生. I’m fine, too (, thank you). (I’m hungry, I’m happy, など)

数字

1−2年生:1−10;2−4年生:11−20;3−6年生:21−100

1−2年生の活動

              ビンゴ、何かを数えること、フルーツバスケット、トランプゲーム

              時計の練習 It’s two.  It’s seven.)

              “Seven steps”の歌。歌いながら歩みを数えます。

ホップスコッチ                Hopscotchホップ・スコッチ(アメリカの石蹴り)。さいころを二つ投げて前にぴょんぴょん進める。着いた所お覚えながら並んでこの次着いた所から行きます。例えばここにクリークして下さい。

簡単な数字カードゲーム               数字カードを持っている子は友達たちにWhat number?を聞きながら同じカードを持っている子を見つけます。

ダウトゲーム              4-5人グループはトランプゲームをしながら1から13まで数えます。すべてのカードを配ります。最初の人は「one」と言ってカードを1枚裏返しに捨てます。あいての子どもは「うそ」と思ったら「Doubt! (ダウト)」と言います。間違いだったらすべての捨てたカードを取ります。それでもうそだったらうそと言った人はすべての捨てたカードを取ります。次の人は「two」と言ってカードを捨てます。そのあとで「three」など。一番はじめにすべてのカードを捨てた人は勝ちます。

2−3年生

動物と数字ビンゴ  動物と数字のビンゴ(例えばFour cats)。Number and animal bingo (e.g., "four cats")

              色と動物と数字のビンゴ(例えば Four red cats)。Number, color, and animal bingo (e.g., "four red cats").

ナビゲーションゲーム              ナビゲーションゲーム (道案内ゲーム)。Left (ゲームで「左に曲がりなさい」と言う意味), right (「右に曲がりなさい」), go 4, go 2などの表現を使いながら教室か地図で道案内します。例えば先生は道案内しながら児童はゆびで地図の所に行きます(ここにクリークして下さい;道案内して児童に「どちらに着きましたか。One? Two? Three? など。)教室で三人は目隠しを着る人の物を隠して、物の所に人を道案内します。

3−6年生

ナビゲーションゲームのふくざつなヴァージョンをします (Go five steps. Turn left. Go three steps. Hand down. Hand left.など)。もとふくざつなナビゲーションゲームの地図がここにあります

レベルが高い5−6年生のヴァージョンは:

               ゲームの前に部屋の中に数字カードを散らします。ペア君やグループは先生の所に来ます。「block」は一丁と言う意味です。             

              児童。Excuse me.  Where is 福井ディスニーランド?

              先生。OK.  Go straight two blocks. Turn left. Go three blocks. Turn right. Go one block.

              児童(分からなかったら)。Pardon?

              先生 (もっとゆっくりに)。Sorry. Go straight two blocks. Turn left. Go three blocks. Turn right. Go one block. OK?

              児童。OK. (行って、5番の所に着きます). Is it 5?

              先生。Yes.  Very good!

              5−10分あとで生徒は一緒に先生を道案内します。自信がある生徒は先生の役柄をして他のグループやペア君に道案内します。

I’m _________.  (I am _________.)

How are you?」の答えは「I’m _______.」。いろいろな答えを教えて。「I’m _______.」は大切な表現です。「私は____です。」と言う意味です。名前、年齢、国籍、どんな人ですか、調子、気持、など。あいさつの会話で使えます。例えば:I’m Sachiko.  I’m ten.  I’m Japanese.  I’m bad! I’m sick (I’m かぜ).  I’m happy.  I’m tall.  I’m short.  I’m small.  I’m cute.  I’m beautiful. I’m サッカーがじょうず.  I’m cool.  I’m 阪神タイガースファン. I’m 人間. I’m boy. 先生は英語か日本語でいろいろな質問をして児童は英語で答えます(英語の単語をしらなかったら日本語の言葉を使っていいです:I’m 断腸の思い)。泥警ゲームをする、友達の個人広告を書きます。

「あなたは____ですか」の質問はAre you _____?と言います。最初は児童は質問を聞くことだけをします。I’m ____ の文がよくできて質問も勉強して言います。あいさつやインタビューの活動で言います。

I 動詞 ________.

(I like __. I play ___. I eat ___. I make ___. I have ___. I want ___.など)

動詞のあとで日本語を使っていいです(I eat イノシシ鍋)。最初に「I like ____」を教えます。児童にいろいろな質問をします:What ____ do you like? (_____は何が好きですか」と言う意味です):What 寿司do you like? What sports do you like? What animal do you like? What 焼き肉do you like? What girl do you like? など。1−2年生は英語の質問を聞いてだけ英語で答えます(多分会話で質問ができませんでもゲームで一緒に呼ぶことができます)でも3−6年生は質問も覚えます。いろいろな活動ができます。 1−2年生はハエたたきゲームやフルーツバスケットゲームで使えます (みんな:What color do you like?真ん中の人:I like blue!)

3−6年生の活動は:

インタビュービンゴビンゴゲームのスクエアでいろいろな物やスポーツや食べ物などのなまえを書いて友達にインタビューをして。例えばA. Excuse me. Do you like ドキンちゃん? B. Yes. I like ドキンちゃん. A.やった。Thank you. See you. 違う動詞も使っていいです: 「Do you play basketball?」や「Do you eat たぬき?」。

児童はI like ___の文がよく分かるとき、likeのところで動詞を変わります。I play ___. I eat ___. I make ___. I have ___. I want ___.など。Likeの同じ質問をします:What 寿司do you eat? What テレビゲームdo you play? What food do you make? など。

ビンゴやインタビューゲームもできます。

泥棒と警察か大様/・女王様さがし ゲームもできます: 友達に三つの質問のインタビューをしながら泥棒か王様・女王様をさがします。児童は小さいカードとインタビューシートを貰います。カードは例えば「緑色、ピーザ、すもう」と読めます。あいては「What color do you like?」を尋ねます;児童は自分の好きな色と答えなくてカードで読んだことと答えます:「I like green.」友達のことのメモをとって、「What food do you like?」を尋ねます。多くの友達とインタビューをして、メモを買います。そのあとで先生は児童に泥棒か王様・女王様の好きなものを連絡します。子供はメモを読みながらだらは泥棒か王様・女王様がわかります。サンプルカードインタビューシートを貼りました。質問やサンプルの言葉を変わりながらいろいろバージョンを作れます。

テレビインタビューゲーム

日常生活のレポート を発表します。

          I get up.                                           I get up at 6:00.

          I eat 朝食.                                        I eat breakfast at 6:30.

          I go to school.                                         I go to school at 7:30.

          I study.                                            I study算数.at 9:20

          I play ぽこぺん.                                         I play ぽこぺん.at 10:30.

                                                  など

3−6年生。ジェスチャーゲーム:ペア君で面白い文を作って文と言いながらジェスチャーを行います。4年から児童は活動がよくできて楽しみます。それでもはずかしですから文例と発表をたくさん見せて下さい。児童によって私の一番楽しいゲームです。Hello Teacherの学校訪問のいい活動です。

今までに児童はWhat ____ do you like/play/eat/want? の質問を聞いて少し言いました。練習する方がいいです。最初likeの質問の練習してlikeのところで動詞を変わります。よくできて他の形を勉強します:Do you like _____? (___ が好きですか。)簡単にできるとき、動詞を変わります:Do you play すもう? Do you eat 納豆? Do you want テニスラケット?

インタビューの活動や泥警ゲームの活動はいい練習です。

クイズゲーム               児童のレベルは高ったらクイズゲームを楽しみます:Aはクイズを作る人。Bはあとの人(別々に)。

                           A. I am animal.

                           B. Do you eat ?                                              A. Yes.

                           B. Do you play swimming?  (Do you swim?)              A. No.

                           B. Do you play running? (Do you run?)                            A. Yes.

                           B. What 大陸 do you like?                            A. I like アフリカ.

                           B. I know! チータ! (Are you cheetah?) A. No!

                           B. I know! Lion! (Are you lion?)                            A. Yes!

                           A. I am 15 girls.                                         

                           B. What do you like?                                  A. I like song!

                           A. Are you Morning Musume?                            A. Yes.

                           

Youのこと

I am (I’m) ____. は「You are ____.」に変わります。「I’m big.」は「私は大きです。」と言う意味です。「You are big.」は「あなたは大きです。」と言う意味です。

I 動詞 ____.」 は「You動詞 ____.」に変わります。

                           I like cake.                    You like cake.

                           I play サッカー.                             You play サッカー.

                           I eat 納豆                    You eat納豆.

ジェスチャーゲームyouヴァージョンは:ペア君は一緒に英文を作ってじゃんけんをします。勝った人は文を発表します(You kiss toilet!).負けた人はジェスチャーをします。

YOUのクイズゲーム                他の活動は同級生クイズゲーム。例えば:

              クイズをする人:You are boy.  You like 算数. You play 卓球. You have めがね.

              答える人:Takuya!                             クイズをする人:Yes!

三人称

4−6年生

友達の紹介をします。最初に「This is Daisuke.」か「This is my brother, Daisuke.」と言います。「This is ___.」は「こちらは ___です。」と言う意味です(言うときゆび差せます)。

家族ゲーム児童は先生に「How many family members do you have?かHow many brothers and sisters do you have?」といいます。児童は」先生の答えのように家族を作ります。例えば先生は「I have two brothers and three sisters」と言ったら児童は男の子2人と女の子3人でグループで作ります。女の人の先生は「I have one father, two brothers, one grandfather, two sisters, and one mother」と言ったら児童は女の子4人と男の子4人グループを作ります。  残り子は処罰されます (例えば家族のペットになること)。先生は教室で巡回しながら家族を紹介します:This is my sister Kaori. This is my monkey Koki.など。できるだけ人について何か言っていいです:This is my sister Kaori. She likes pink. This is my brother Koki. He is monkey!

レベルが高い4−6年生

友達の紹介をします。最初に「This is Daisuke.」と言います。「This is ___.」は「こちらは ___です。」と言う意味です(言うときゆび差せます)。そのあとで「He」と言います(男子はhe, 女子はshe, 物はit)

「です」のこと。「私は___です。」は「I am ___.; 三人称で「He is ____. She is ____.  It is ____. 田中くん is ____.  Peter is ____.」に変わります。

                           This is my father.  He is Bill. He is 75. He is 退職者. He is big.

動詞のこと。「私はピザを食べる」は「I eat pizza.」。「I」は「he, she, it, 田中くん, Mike, Bob Sapp, など」に変わります。動詞の所に「s」を入れます。

              Bob Sapp plays K1.    Kocho-sensei eats イノシシ鍋.  啓子likesプーさん.

それでもその「s」は小学校であまり大切ではありません。生徒によって学課は難しかったら「s」のことを教えない方がいいです。コミュニケーションにとって要りません。(普通は小学校の授業で私はその「s」を使いません:Bob Sapp play K1.  啓子like プーさん. など)

活動:写真のなかにゆび差しながら家族を紹介します:

              This is my father. He is Shingo. He is 41. He plays pachinko every day. He likes お酒. He is cool.  I like him.

              This is Kazuki. He is my brother. He is 5. He eats 鼻くそ. He is crazy. He likes アンパンマンvery much. He is not cute.

              This is Kyouhei. He is my monkey. He is bad monkey! He like banana! He eat 100 banana every day!

天気放送のゲーム。天気や時間と言う時「It is ____. (It’s ___.)」と言います:

It’s ten. It’s ten twenty. It is ten twenty-four. It’s cloudy (曇り). It’s sunny (日当りのよい;

昼間だけ). It’s snowy (). It’s rainy ().グループの中に一人はアンカーになります。あとの人はレポーターになります。

             A. Now, let’s talk toレポーター。Ken Suzuki, where are you? (鈴木さんはどちらにいますか。)

              鈴木くん. Hello, Reika. I’m in New York.

             A. What time is it in New York? (What time is it there?)

              鈴木くん. It’s 11:30 pm. It’s dark here.

             A. How’s the weather there? (How is the weather in New York?)

              鈴木くん. It’s snowy. It’s beautiful. This is Ken Suzuki in New York.

             A. Thank you, Ken. Next, let’s talk to Risa Hasegawa. Risa, where are you?

Top / トップ

Back
前のページ
Activities Index
活動の索引
Home
ホーム

Home

For information on copyright and your license to use images on these pages, please click here.